双子が生まれてから毎日ヘトヘトになりながら一日を過ごしています。とても一日が過ぎるのが早いです。
しかし子供と一緒にいる時間は本当に毎日新鮮で、新しい発見や知らない石を私に与えてくれます。
子育てをしていて私が好きなのは散歩の時間です。天気の良い日、双子といっしょに午前中に散歩に行くことがとても楽しいです。
我が家で双子の外出に使用しているのが、[エアバギー ココダブル]です。双子育児の定番グッズですね。
この記事ではエアバギー ココダブルを毎日使っている私がその評価をメリット、デメリット含め正直にレビューしていきます!
AirBuggy(エアバギー) ココ ダブル エクストラ フロムバース
双子ベビーカーの定番!エアバギー ココダブルとは?(知ってる人は飛ばしてね)
エアバギー ココダブルは、ベビーカーのブランドであるエアバギー(AIRBUGGY)から提供されるダブルシートのベビーカーです!
ココダブルは、赤ちゃんを並べて2人同時に乗せることができるためとっても便利です。エアバギーの他のベビーカー同様、ココダブルも動きがスムーズで操作しやすく、折りたたみや収納も簡単です。
さらに、安全性と快適さを考慮して設計されており、長時間の外出や旅行にも適している素晴らしいベビーカーです!
ちなみにエアバギー(AIRBUGGY)は安心の日本企業です。
どうしてエアバギー ココダブルに決めたのか?
定番商品であることの安心感。
まず知ってほしいのは、エアバギー ココダブルは双子のベビーカーとしては大定番であるということ。多くのユーザーが認めている安心感がありますね。この事実がエアバギー ココダブルに決めるまでの我が家の導入でした。
新生児から4歳まで長く使える。
双子用ベビーカー選びでは新生児から長く使えることも重視していました。
上の子にももちろんベビーカーを買ったのですが、新生児から2歳ごろまでしか使えないタイプで、3歳になるぷりちゃんはもう乗ることができなくて、少し後悔したという過去があります。
エアバギー ココダブルは生まれてから、4歳まで使用が可能とされています!とても助かりますね。
断然おしゃれな見た目。
これ結構重要ですよね。毎日使うものだからどうせならおしゃれなほうがいいです。
エアバギーのベビーカーはどれも配色がおしゃれで、使われている素材も頑丈で見た目にもリッチです。こういうところさすが国産企業だなと感じます。
商品のスペック
サイズ
高さ95×幅71.5×全長90cm
折りたたみ時サイズ
高さ82×幅71.5×奥行き45cm
使用開始めやす
新生児~
耐荷重
49kg(荷物含む)
本体重量
13kg
製品保証
製品ご購入日より2年間(本体フレーム)/1年間(シート・タイヤ※消耗部品を除く)の製品保証付き
詳しい公式サイトはこちら!
https://store.airbuggy.com/c/baby/twin-stroller/abfb3
ここがとっても便利!エアバギー ココダブルのいいところレビュー
スムーズな操作と動きで移動のストレス全くなし!
エアバギー ココダブルの購入前に実際に大阪の堀江にあるエアバギーの旗艦店へ行ってその操作性を確かめにいきました。
そしてそれを試してみた瞬間、稲妻のような衝撃を感じたのを覚えています!すべてのベビーカーを過去にするような押し心地の良さ!!
用がなくても押していたくなるような、それほどにスムーズなんです!ぜひ体験してほしいです。押し心地の良さ、操作性の良さではおそらく世界一のベビーカーだと思います。
それを実現させているのが、大きなエアタイヤです。タイヤのおかげでノンストレスな移動を実現しています。
大型エアタイヤで振動も少ない、段差も超ラク!
上記で書いたように、エアバギー ココダブルは大きなエアタイヤが特徴です。
これにより、ちょっとやそっとの段差ではストレスなく乗り越えることが可能です。上の子に使っていた普通のベビーカーでは少しの段差も結構気を使いながら超える必要がありました。
しかしこの大きなエアタイヤのおかげでよっぽどの大きな段差以外はほんとにびくともしません。
そして、振動も少ないので手も疲れません!これ重要!そのため赤ちゃんも快適です。めっちゃ重要!
エアタイヤのおかげで外出や散歩時の心配事が1つどころか、3つ4つくらい減る感覚です。
横幅コンパクトなスマートサイズ!
エアバギー ココダブルは横幅が71.5センチ。座面が2つ並んでいるにもかかわらず意外とコンパクトサイズなんです。
双子用ベビーカーを初めて実用で使ったときは、こんなもん大体のところ通れないよな、という覚悟でいたのですがこれが反対に大体のところは通れるようなサイズに計算されて作られていることに気づき驚きました!
写真のようにエレベーターも玄関ドアも基本的な規格のサイズはクリアできるようになっています!
ちなみにエレベーターの扉は基本80センチ幅でできていますので参考に。
折りたたんでコンパクトに収納できる!
大きなココダブルですが、折りたたむとコンパクトに収納が可能です。
私は大阪に住んでいるのですが、移動は車ですることが多いです。ですが我が家は子供が3人もいるにもかかわらず、なんと軽自動車に乗っています!(スズキのパレット)
双子が生まれると思っていなかったので、車購入時は軽自動車で十分だと思っていました。双子が生まれたはいいが、車をすぐに乗り換えるのも大変です。
上記の理由から双子用ベビーカーを検討する上で、自分たちの車のトランクに積むことができるサイズという点も重要でした。
ココダブルの折りたたみ時のサイズは、「高さ82×幅71.5×奥行き45cm」です。実際にパレットのトランクに乗せてみたところ、超ギリギリですがなんとか入りました!
ちなみに、フロントバーは外した状態です。つけたままだとたぶん軽自動車には乗りません!
縦並び型の双子ベビーカーなども色々試しましたが、折りたたみ時のエアバギー ココダブルが一番現実的なサイズでした。
大容量の収納スペース
座面の下に収納スペースがあり、これがとても大容量で助かります。
双子と外出なんて荷物量との戦いですね!このサイズの収納はとてもありがたいです。
おむつ、哺乳瓶、着替え、スキンケア、自分たちの荷物など、必要なものは全部こちらに収納できるので自分で持つものはせいぜいスマホと財布くらいです。
どれだけ詰め込んでも押し心地は変わらずスムーズなので、まったくストレスがありません!
双子ベビーカーは大きいので、自分の身につけているものはできるだけ軽くしたいですね。
エアバギー ココダブルのイマイチなところ
重すぎる
本体重量13kgと結構重いです。いろいろ探してみるともっと軽い双子ベビーカーはたくさんあります。
車の乗せ降ろしなどは一苦労でとくに女性であれば大変だとおもいます。
しかし、重いということは安定性が高いということ。ベビーカーは持っている時間よりも押している時間のほうが圧倒的に長いですよね。もちろん。
持って軽いではなく押して軽いにこだわり、操作性や安全性を重視してエアバギーは作られているようです。
折りたたみ時の自立が不安定
折りたたんで自立させることができるのですが、支えるための足が細い!そのため折りたたんで立てておくと少し不安定です。
まあ家だと壁側に置いて保管することがほとんどだと思いますので、不安定でもそこまで困るわけではないです。
リクライニングがちょっと不便
エアバギーのリクライニング方法は少しクセがありますね。
写真のような紐ベルトを引っ張ったり緩めたりしてシートの傾斜を調節します。
よくある、何段階リクライニングみたいにカチカチして調節するタイプではないのでちょっと操作がめんどくさいのと、双子で傾斜をぴったり揃えるのがちょい難しいです。
ですがこれもまあ、しょっちゅう調節するようなものでもないのでそんなに気にならないですけどね。
対面式にできない
これは私がココダブルを使っていていつも残念に感じるポイントなので重要です。
ベビーカーの多くが対面式と背面式を切り替えて使う機能が備わっています。
新生児期の赤ちゃんの頃は自分からよく見えるように対面式に、すこし大きくなってきた1歳や2歳では赤ちゃんが外をよく見えるように背面式に切り替えることができるということです。
しかし、エアバギー ココダブルは、背面式のみ可能で対面式に切り替えることができません。
そのため双子の赤ちゃんがどんな顔で散歩をしているのかがわかりにくいです。今寝ているのか、ぐずってるのか、喜んでいるのかパッと見て判断つきづらいです。
対面式にできないのは非常に残念ですが、サンキャノピーの一部が除き穴になっていてここから双子の様子を伺うことが可能です。
ですが、双子用ベビーカーはエアバギー ココダブルに限らずほとんどが対面式にできないようです。これは仕方ないですね。
口コミ
私の意見以外にもその他のユーザーのSNSによる口コミを見てみましょう!
エアバギー ココダブルのレビューまとめ
毎日使っていますので、デメリットな部分を感じることも正直あります。
しかし!それ以上に助かるメリットのほうが絶対に多いのがエアバギー ココダブルです!少々お高い買い物ですが、私は実際に毎日使ってとっても満足しています。
ベビーカーは赤ちゃんにとってベッドであり、遊び場であり、移動手段です。
ベビーカーは長く使える快適で安全なものを選びたいですね。そういった点でエアバギー ココダブルはとってもおすすめですので、双子育児のお供にぜひ購入してみてください。
AirBuggy(エアバギー) ココ ダブル エクストラ フロムバース
追伸:2way ステップなるものがある
エアバギーには2wayステップという上の子を一緒に乗せるための付属品が存在します。
もちろんココダブルにも装着可能です。
双子ベビーカーを押しているにもかかわらず、ぷりちゃんがいつも抱っこ抱っこ言ってきて大変なので、ついにこれも買っていしまいました。
別記事でそのレビューもしていきたいと思います!