【新生児編】双子の1日のタイムスケジュールはこんなかんじ。新生児期は壮絶だった…。

双子が生まれると毎日楽しいことや新しい発見がたくさんあり、つくづく赤ちゃんは尊いなあと感じます。

でも嬉しいことも2倍ですが、大変なことも2倍ですよね。

我が家でも退院から1ヶ月は本当に大変だった…。

今回の記事では新生児期の双子の一日のタイムスケジュールを紹介します。

  • 双子の新生児の一日ってどんなスケジュールなの?
  • 大人はどうやって動いてた?
  • 特に大変だったのはどんなとき?

今回の記事ではこんなことを書いています。

何かの役に立つかはわからないですが、双子だとこんな感じの一日スケジュールで過ごすんだなあ〜くらいの参考にしてください。

目次

【新生児期】とある一日のタイムスケジュールはこんな感じ

TIME双子大人たち
5:30-7:00🍼 ミルク・🚽 おむつ交換
7:30-8:30😪 寝る朝ご飯&準備
8:30-9:00🍼 ミルク・🚽 おむつ交換上の子登園 & 買い出し
9:00-11:00😪 寝る洗濯・掃除 & 晩ごはん準備
11:00-11:30🛀 沐浴・🚽 おむつ交換
12:00-12:30🍼 ミルク
12:30-13:00😪 寝る昼ごはん
13:00-15:30😪 寝る昼寝
15:30-16:00🍼 ミルク・🚽 おむつ交換上の子お迎え
16:00-18:30😪 寝る晩ごはん
19:00-19:30🍼 ミルク・おむつ交換
19:30-20:30😪 寝る片付け & お風呂
21:00-21:30🍼 ミルク・🚽 おむつ交換上の子寝かしつけ
21:30-1:00😂 泣く🤱 交代で抱っこ
1:00-2:30😪 寝る😪 寝る
2:30-3:30🍼 ミルク・🚽 おむつ交換
3:30-5:30😪 寝る😪 寝る
あくまである一日の感じです。

退院1日目

双子を初めて家に連れてきた感想は、「思ったよりもだいぶ小さい!細い!

一人目の子も思ってたより小さい!という感想でしたが、双子は予定日より2週間ほど早めに予定帝王切開で生まれたので、さらに小さい!!という感想でした。

初めてお家にやってきた日。ほとんどの時間寝ています。

誰だったかお笑い芸人が「双子が生まれたら、親は3年は寝れない」みたいなコメントをしていた覚えがあり、やっぱり死ぬ気で大変なんだろうなあと思っていたので相当覚悟はしていました。

ですが、退院後の双子は意外や意外。

退院してからの車の中でも、家にやってきた後も、ほとんどの時間、大人しく眠っているのです。

退院初日からお昼に温かい蕎麦なんかをゆっくり食べたりして、え、全然余裕じゃね?くらいに思っていました。

しかし、これは序章にすぎない。本当に大変なのはこれからでした。

夜は基本的に2~3時間ごとに起きる。

新生児の頃は夜中でも(日中も)2~3時間ごとに泣いて起きて、ミルクを飲ませるということを繰り返していました。

生まれて間もない赤ちゃんの頃は昼夜の区別がつかないため、昼でも夜でも関係なくお腹が空いたら起きて、また寝ての繰り返しです。

我が家の場合、双子が同時に泣いて起きるということは意外と少なく、一人が泣いていてももう一人はお構い無しにすやすや寝ているということが多かったです。

そのため、夜中に泣いたらママ・パパで交代して起きてミルクを飲ませるというシフト制にして対応していました。

なので夜に大人が寝られる時間は一人あたり4時間くらいだったと思います。

育休を取ってないと疲れで倒れてしまいますね…..!

お疲れ様や…!

朝は上の子の保育園の登園でバタバタ。

眠い体に追い打ちをかけるように、朝7:30には上の子と共に起きて朝ご飯と保育園への登園準備をします。

急いでるときに限ってミルクをあげると言い出すの図。

3歳の上の子は準備するのもご飯を食べるのもイヤイヤ期で大変…!

なんとかやり過ごして登園へ。今日も一日が始まった…。帰りにスーパーで買い出しをして帰ります。

双子が寝ている隙をみて午前中に家事を済ます。

上の子を送ってから家に帰ってきたあとは、午前のうちにできるだけ家事を済ませるようにしていました。

上の子が夕方には帰ってきますので、晩ごはんの準備も午前の双子が寝ている時間に8割くらい終わらせてしまいます。

煮込み料理ならあとは温めるだけの状態まで、炒めものなら食材と調味料を混ぜておいてあとは炒めるだけの状態まで作っておく、という感じにしていつでも完成できるようにしておくと後々時間に追われず楽でした。

適当なフルーツ・トマト・しらす・大葉をオリーブオイルと酢で和えたやつ。一瞬でできておいしいですよ。

でもやっぱり凝った料理をするには時間がないので、簡単にできる親子丼牛丼焼きビーフン(ケンミン食品)などが多かったです。

この3つは一瞬で作れる上に、3歳の上の子もたくさん食べてくれるので本当に助かります。

午後に沐浴をしてちょっと長めに寝る。

沐浴は上がったあと湯冷めしないように、気温の暖かい11時頃に済ませていました。

二人分の沐浴は中々骨が折れます…!

私が洗う→妻が拭くの連携プレーで一気にざっと終わらせます。

一人あたり15分以内が目安!

沐浴をしてミルクを飲ませると、体が温まってちょっと長めに寝てくれます。

ここのタイミングで大人たちも寝る!!

ここで寝ないとかなりキツイ。我が家の場合はここで2時間くらいは寝ていました。

夕方はお迎えと晩ごはんでバタバタ

夕方の16時になると上の子をお迎えに行きます。基本的には一日ごとに妻と私で交代でお迎えに行きます。

上の子が16時とかに家に帰ってきたら更に大変なので、お迎え担当はそのまま公園につれていき1時間ほど遊んでからお家に帰ります。

公園に付き添うのも体力がいる…!

家に残った方は双子をワンオペで見ながら晩ごはんの仕上げもするので、超バタバタ

手に負えないときは、双子をバウンサーに乗せてしばらくの間は自分で揺れておいてもらいます。

左が西松屋、右がリッチェルです。

我が家で使っているのは、西松屋のバウンサーとリッチェルのバウンサー。双子なので2個使いです。生後8ヶ月の今も毎日使っています。

そして上の子もお風呂に入れて、その後20時~21時くらいの間に寝かしつけます。

夜は黄昏泣きで中々寝ない!

上の子は妻が基本的には寝かしつけ担当。上の子が寝入るまで私は双子担当。

そしてこの時間にいつも双子が大泣きする!抱っこやトントンで機嫌をとります。

新生児期に一番大変だったのは、まさにこの時間です!

なぜか毎日21時か22時くらいから泣き続けて1時くらいまで、ミルクを飲んでも抱っこしても収まらない!黄昏泣きってやつでしょうか。

双子が泣いていると上の子も気になって寝れないので、本気を出して抱っこであやし続けます

一人寝た…!と思ったら交代で今度はもう一人が泣いて起きます!この絶望感がエグい!

交互に抱っこをし続けて、それはそれはノイローゼになりそうでした….

交互に泣いて大人を休ませない、という作戦のようです。

やっと二人共寝てくれた!と思って私もフラフラの状態で布団に入り気絶するように寝ますが、2.3時間後にはミルクでまた起こされます。

毎日疲れた体に、細切れでしか取れない睡眠時間てのがやっぱり一番辛かったですね。

新生児期はミルクの回数が多くて大変!!

新生児期は一日で多いときは10回くらいミルクを飲むときもあります。双子だと合計で20回ですね。

ほんと一日中ミルクを飲ませてます。

一人づつ飲ませているとあまりに時間がなくなっていくので、基本的には二人同時に飲ませるようにしていました。

そこで便利だったのが、「ママ代行ミルク屋さん」。

クッションにほ乳瓶を挟んでハンズフリーでミルクを飲ませることができます。ワンオペのときはこれが本当に助かります。

¥4,158 (2024/12/16 10:48時点 | Amazon調べ)

あとは、ミルク関連だとpigeonの「ほ乳瓶除菌・乾燥器 POCHItto(ポチット)」も除菌作業が時短になるのでとても助かったアイテムでした。

記事を読んでいるかたは、そんなの知ってるよ!という方も多いとは思いますが、知らない方はぜひ我が家で使っていたアイテムを参考にしてみてください。

関連記事:双子育児におすすめ!絶対に買ってよかった便利グッズ12個ご紹介(新生児偏)

【新生児】双子育児で実践するべきポイントをおさらい

我が家で実践して、良かったポイントをおさらいしておきますのでここだけでも読んでください!

  • 夜中は2.3時間ごとに起きるので交代で対応する。
    • 一人あたりの睡眠時間が確保できる!
  • 家事は午前のうちに済ませておく。
    • 双子育児していると一瞬で時間がすぎるので早め早めの対応を。
  • できるだけ簡単に済む料理をルーティン化。
    • 得意な何品かをルーティン化させればOK!
  • 沐浴後よく眠る時間を把握して、大人も昼寝する。
    • 沐浴を昼過ぎくらいに狙うと効率的に大人も昼寝できる。
  • ミルクの回数が多くて大変なので時短グッズを利用する。
    • ピジョンのポチット、ママ代行ミルク屋さんなどがおすすめ。

新生児期双子のタイムスケジュールを参考に!

以上、新生児期双子のレポでした。新生児期は、ミルクを飲んでいる以外はほとんどの時間寝ています。

今思えば1日中バタバタで一息つく暇が中々なかったですね。

昼寝の時間はとってましたが、気絶するように寝ていただけなので休息というかんじでもなく…。

ですが、新生児期が終わった2ヶ月後くらいからはもう少し楽になります!

次の記事では2~4ヶ月くらいのスケジュールと双子の一日の様子をご紹介します!

  • URLをコピーしました!
目次